スタッフブログ
外壁補修 吹き付け仕上げの剥がれ
2021年07月10日(土)

吹き付け仕上げの壁はひび割れしやすいため、地震などの際にも下地の動きに追従できずにひび割れが発生しやすくなります。
また、吹き付け仕上げの外壁は下地の吸い込みが激しく、下地が塗料を吸い込んでしまうので、色ムラや早期の剝がれが起きやすくなります。
下塗り材で塗料の吸い込みを抑え、その上に上塗り材を塗る必要があります。
下塗り材が重要になるわけです。
弊社で活躍する代表的な下塗り材
アステックペイント エポパワーシーラー

水性形一液屋根外壁用エポキシ系下塗材
弾性塗料の下塗りとして使用できます。
クラックの発生はモルタル外壁では避けられないので、ひび割れ補修や塗装などの定期的なメンテナンスが欠かせません。
人気記事

防水工事をお考えの方に向けて!工事で発生するにおいについて解説します!...
「防水工事をしたいけど、においが発生するのかな」 「防水工...

外壁塗装で頭痛が引き起こされるって本当?原因と対処方法をご紹介します!...
「外壁塗装で頭痛が起きるって聞いたけど本当かな」 「外壁塗...

【大阪市福島区】国土交通省に採用された安心のシステム🖥️いえかるて🏠🖊️...
❀•°˚:・゚✿:・゚❀•°˚:・゚✿:・゚❀•°˚...
カテゴリー
カテゴリーはありません
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]
0120-09-1002









