大阪市の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ大阪北店へお任せください!

スタッフブログ

雨漏りを放置するとどうなる?雨漏りの危険性について解説します!

雨が降ると天井からぽたぽたと水が落ちてくる雨漏り、バケツで水を受けるだけで放置しようとしていませんか。
まだ症状が軽いから大丈夫と甘く考えてしまいがちですが、雨漏りが起きている時点で既に建物の劣化症状としてはかなり深刻です。
今回は、そんな雨漏りの危険性について解説します。

□雨漏りによる様々な被害をご紹介

「雨漏りが起きると家の中が水浸しになって掃除が大変」とお思いの方も多いかと思います。
面倒な掃除だけで済めば良いのですが、雨漏りは2次被害までも引き起こす恐ろしい劣化のサインです。

まず、1次被害とは、雨水が家の中に侵入してくる状態のことです。
屋根から水がぽたぽたと落ちてくる、みなさんご存知の被害ですね。

次に、2次被害とは家の基礎に雨漏りの影響が及んでいる状態のことです。
例えば、カビが生えていたり、家に使われている木材が腐食していたり、鉄骨がさびているなどの症状です。
この状態を放置しておくと、シロアリの被害やカビによるアレルギー症状など、お住まいの方の健康状態を脅かすものになる恐れがあります。

□雨漏りに気づいたらすぐに行うべき3つのことをご紹介

雨漏りに気づいたら症状の軽さに限らず、必ず処置を行いましょう。
必ずやっていただきたい3つのポイントを説明します。

1つ目のポイントは、雨漏り修理の業者に調査を依頼し見積もりを出してもらいましょう。
プロに頼むことで、雨漏りの発生箇所の特定や必要な修理を判断してくれます。
特に雨漏りの発生箇所については、思わぬ場所が原因の可能性もあるので、専用の道具などでしっかりと点検してもらいましょう。

2つ目のポイントは、応急処置をして被害の拡大を防ぐことです。
方法としては、バケツで雨水を受け止める、防水テープを貼る、防水シートを敷くといったことが挙げられます。
バケツを用いた方法はそれぞれ天井から、防水テープは窓から、防水シートはベランダや天井からの雨漏りに向いています。

バケツの方法を行う時は、跳ね返りや溢れることを防ぐためにバケツの周りにブルーシートを敷きましょう。
防水テープは、ホームセンターで購入が可能ですが、用意ができない場合にはダンボールや雑巾で雨水を吸収しましょう。
ベランダに亀裂が入っている場合は防水シートが有力ですが、高い場所での作業は危険を伴うので、絶対に無理をしないようにしましょう。

3つ目のポイントは、雨漏りの修理費用は誰が負担するのかを確認することです。
雨漏りの修理には高額な費用がかかると思われるかと思いますが、場合によっては負担しなくて良い可能性があります。

自然災害が原因であれば、火災保険の対象となり保険金がおりますし、施工不良であれば、品確法に基づいて不動産会社や建築業者に請求できます。
事前に調べておきましょう。

□まとめ

今回は、雨漏りを放置すると様々な危険性があることや、雨漏りを発見したらすぐに行うべきことについてお話ししました。
適切な処置を行わなければ、大切なマイホームの劣化が進み、修理では済まないという状態になることもあります。
当社では防水工事に関するご相談を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

人気記事

カテゴリー

カテゴリーはありません

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
to top